株式会社 北海サンド工業

0144-68-2200(平日:9:00〜17:00土日祝休み)

株式会社 北海サンド工業

2022.07.26

お客様の声

廃棄物の徹底した処理に安心!今後はSDGsを掲げた事業運営も視野に

北海道地域暖房株式会社様

地球環境を持続可能にするには、生産から廃棄まで循環の技術を取り入れ、限られた資源を有効活用することが欠かせません。本インタビューでは、先進的な環境への取組を体現する北海道地域暖房株式会社 企画技術部の秋山氏に、同社のこれまでの取組や今後の展望について、お話を伺いました。

産業廃棄物処分のご相談はこちら

北海道地域暖房株式会社について

札幌オリンピック(1972年)から遡ること2年、1970年に誕生した会社です。当時、全国的に問題となっていた石炭燃焼による大気汚染の問題解決策のひとつとして、ごみ焼却熱を利用した地域暖房を実現するという目的で設立された環境先進企業と言えます。近年では、木くずを利用したバイオマス燃料やRDF(ごみ固形化燃料)を活用するなど、環境負荷の少ない熱の生産を続けられています。

北海道地域暖房株式会社のホームページ

広域の方々への熱供給と、必要な設備の設置・修繕に対応

弊社は主に広域の方々に熱を供給する熱供給事業を行っています。また、熱を供給するための導管・配管の設置や修繕、設備そのものの設計なども手掛けています。弊社では固形燃料を扱っているため、私の部署は固形燃料の新規開拓なども担当しています。他にも、ボイラーで発電した電気を一部社内で使用しつつ、余剰分を売却しています。メインの熱供給事業に関しては、厚別エリアでは熱供給量の7~8割が住宅系への供給です。真駒内では駒岡場清掃工場からゴミ焼却排熱を受け入れ、分譲マンションや賃貸住宅へ供給しています。供給先は公共施設から住宅まで幅広く対応していて、ショッピングセンターなどへの供給も行っています。

エネルギー起源CO2が出ない固形燃料の使用

弊社では熱供給用のボイラー燃料として使用する固形燃料に、RDFや木チップを利用しています。RDFや木チップはエネルギー起源CO2が発生しない固形燃料ですので、環境対策・CO2削減策として使用に注力しています。また、固形燃料を燃やす際は、きちんと排ガス処理を行うことも徹底しています。

ボイラーの排ガスはそのまま排出すると環境汚染の原因になりますので、サイクロン集塵機やバグフィルターなどを活用して、きれいに清浄化してから大気中に放出しています。ボイラーは、きちんと燃料を完全燃焼させることができますが、合わせてバグフィルターや集塵機を使うことで、環境汚染の防止に取り組んでいます。

以前から、ただ漫然と化石燃料を使って熱を供給するのではなく、CO2削減の取り組みによって地域社会や社会的な環境に貢献することを目指してきましたが、これは昨今叫ばれるSDGsにもつながると考えています。

廃棄物をリサイクルする試みと、きちんと処理されている安心感を評価

北海サンド工業さんに依頼しているのは、熱供給事業によって排出される灰の処分です。弊社ではボイラーに固形燃料を投入して作った熱をお客様に供給しているのですが、燃料の使用によって大量に発生してしまう灰を受け入れていただいています。北海サンド工業さんについては、もともと、環境やリサイクルに積極的に取り組んでいる企業として、ポジティブな印象を持っていました。先ほど、エネルギー起源CO2が出ない固形燃料を使用していると言いましたが、せっかくCO2を削減できる燃料を使っていても、最後に残った灰をただ埋立処分してしまうと、どうしても環境に負荷を与えてしまいます。

そのため、最後に残った灰をどのように処分するのかが大きな課題となっていました。北海サンド工業さんは、灰と他の原料を組み合わせてリサイクル製品を製造するという新たな取り組みを行っていて、こちらに依頼すれば環境負荷を低減させられるのではないかと考えたのが大きな理由のひとつです。価格帯についても、単純に埋立処分する場合と比較して大差なく、リサイクルという大きな目的を持って事業に取り組んでいらっしゃることがわかります。

また、埋立処分についても、きちんと基準を遵守して行っているという印象がありますね。以前北海サンド工業さんの処理場を訪問した際、しっかりと手順を踏んで試験や実験を実施し、リサイクル製品に仕上げているところを目の当たりにしました。廃棄物の処理を依頼する側としては、委託した廃棄物が違法投棄されず、正しく処理されているかどうかは非常に重視するポイントです。北海サンド工業さんは委託した廃棄物がきちんと処理されていることを最後まで確認できる会社さんなので、とても信頼しています。

熱供給の効率アップやメンテナンスの問題に取り組んでいきたい

今後も廃棄物エネルギーを利用した熱供給に力を入れていきたいと思っています。弊社の課題としては、熱供給エリアが広大で、効率が悪い点が挙げられます。厚別・真駒内共に、お客様が密集しておらず、そのため配管が長く供給の過程で放熱しやすいという問題があります。もともと都心の熱供給事業では、ひとつのビルまたは狭いエリアにある1~2つのビルに集中的に熱を供給するのが一般的です。供給エリアが広く、かつ供給先が点在していると、どうしても供給の効率が悪くなってしまうのが課題ですが、小規模では利用が難しい廃棄物エネルギーを使用することでカバーしています。

他には、弊社で所有している固形燃料のボイラーのメンテナンスへの対応もひとつの課題になっています。もちろんバックアップのボイラーはありますが、メインのボイラーが故障などによって稼働停止すると会社運営にも影響が出てしまいますので、点検や補修などにも更に重点的に取り組んでいきたいと思っています。メンテナンスに関しては、埋設している配管の劣化や腐食への対応にも手間や費用がかかりますので、そちらの対応も進めています。

北海サンド工業では、「鉱さい」「無機性汚泥」「燃え殻・ばいじん」の4品目の中間処理を中心にリサイクル事業に取り組んでいます。埋め立てられる可能性のある産業廃棄物を無害化・減量化・安定化することで、安全な再生品として新たな活路を見出し、循環型社会(サーキュラー・エコノミー)を実現しています。

産業廃棄物処分のご依頼・お問い合わせはこちら

株式会社北海サンド工業

産業廃棄物処分許可証 (許可番号00120152813号) はこちら
〒059-1265 北海道苫小牧市字樽前355-6

0144-68-2200

平日:9:00〜17:00土日祝休み
FAX : 0144-68-2208

北海サンド工業までの道のり